
それぞれがそれぞれのメリットや強みを打ち出すことによって競合している数々の薬剤師転職サイト。今やどのサイトも活気づいており、それぞれのサイトにおいて、それぞれのメリットが得られることでしょう。しかし皆さんは、同じ求人が複数の転職サイトで募集されているのにも関わらず、斡旋してくれるサイトによって、転職後の年収に100万円くらいの差が出るという事実をご存知でしょうか。つまり、転職サイト選びは、自分の将来やキャリアプラン、転職後の生活に大いに関わってくる重大なことであると言えるでしょう。
ではここで、その薬剤師転職サイトの比較ポイントをご紹介しましょう。 まずはその転職サイトが、求人情報を全国カバーしている規模の大きいサイトなのか、それとも自分が働きたい地域に密着した求人を多数抱えているサイトなのかに分かれるでしょう。どちらが良いということはなく、どちらにもそれぞれのメリットがあります。ただ、求人数の数が多いほど、選択の幅が広がるということですから、求人数も考慮に入れましょう。
また転職キャリアコンサルタントがいる転職サイトにおいては、そのキャリアコンサルタントの給与アップ、待遇アップについての交渉力、信頼度、アフターケア能力や評判が大きな選定ポイントとなるでしょう。このキャリアコンサルタントについての利用者満足度がいくら高いと明示されていても、口コミ評価で少しでも曇りがあれば、避けるべきでしょう。それだけ、自分が転職を任せるコンサルタント選びは慎重に行う必要があるのです。
また、薬剤師転職サイト選びにおいて一番重要視すべきポイントは、どれだけ業界に通じているかではないでしょうか。例えば、薬局をチェーン展開しているような企業が運営する転職サイトは、信頼度、期待度、情報提供度において、時には大手人材紹介専門会社が運営する転職サイトよりも、勝ることもあるのです。
また、非公開求人は今やどのサイトのキャリアコンサルタントからも提供されますが、中でも優良な非公開求人は、人気ランキングで第一位から第三位くらいの上位に位置する転職サイトを運営する企業に流れる傾向があるようです。
これらのように、比較ポイントは様々ですが、やはり実際に利用する際には、転職までの期間やタイミング、転職先の地域などが大きな決め手となるでしょう。スピードを重視するのであれば、最短で2日〜一週間で転職可能、という転職サイトの利用が考えられます。
実際に転職サイトを比較する際には、まずは何サイトか登録してみるのをお勧めします。実際にキャリアコンサルタントとコミュニケーションを取る中で、もっとも相談しやすいと感じたり、紹介される求人が自分の希望する勤務条件や待遇面などと合いそうなところを選ぶのが良いでしょう。また、個人情報などを確実に扱ってくれそうなところを選ぶのもポイントです。